まにまにフェスティバルP3 おもしろくってタメになる! 一回で二度おいしい! そんな大阪らしいお祭りやります! 2014年10月4日(土)11:20〜19:00(3Fは10:30〜20:00)大阪産業創造館

4Fホールステージ

このイベントに参加する

司会・モデレーター

村岡 正和(むらおか まさかず)

バスタイムフィッシュ代表
HTML5-WEST.jpコアメンバー

1975年生まれ。鳥取県出身。
神戸を中心にWebシステムの開発、IT系の技術コンサルタントとして活動中。システム開発はもちろんのこと、システム設計、社内システム導入提案等を業務としている。

経営者に理解しやすいITとは何か?を日々模索中。

HTML5-WEST.jpの代表として西日本で HTML5関連の話題を盛り上げる活動を行っているほか、京都GTUGスタッフ、CSS Nite in OSAKAスタッフ、神戸ITフェスティバル実行委員など関西圏のさまざまなコミュニティ活動に関わって地域のITを活性化できたらいいなと思っている。

Twitter:@bathtimefish

クリエイティブ・リアリティ 〜人間性の本質とビジネスとアイデア〜(仮)

様々なクリエイティブをこの関西から送り出してきたペタビット・ミキチョクシとサイバーエージェント・安藤達也が、これからの未来に繋いでいきたい想いを熱く語ります。

安藤 達也(あんどう たつや)

(株)サイバーエージェント
コミュニケーションプランナー/局長

同志社大学文学部文化学科文化史学専攻日本史コース卒業(文学士)。1983年兵庫県生まれ。2007年(株)サイバーエージェントに入社し、クリエイティブ局のプランナー兼コピーライターとして活躍した後、2010年より同社クリエイティブ・テクノロジー局の大阪での立ち上げに従事。 コミュニケーションプランナーとして、関西を中心として、製菓、製薬、電機、アパレルなどの大手企業のWEBマーケティング全般の戦略立案からメディア・クリエイティブプランの実行を担当する。 また、デジタルハリウッド大学大学院で客員教授として、Webマーケティング領域の講義を行っている。

ミキ チョクシ

ペタビット株式会社 取締役 / プロデュース部 部長)

幼少から台湾で過ごし、クリエイティブの感性を高めるためアメリカ・ニューヨークを経て帰国後、フリーランスでWebデザイナー、サウンドクリエイターとして活躍。 2000年に神戸でペタビット株式会社の設立に参画し、幅広いコンテンツ企画・制作にディレクターとして携わり、現在はビジネスモデル企画やITコンサルタントとしてプロジェクト支援を主に活動。デジタルハリウッド大学院 客員教授。関西大学 客員教授。Yahoo! Internet Creative Awardグランプリ受賞、カンヌ国際広告賞、One Show Interactiveなど受賞多数。
twitter:@chokemiki

お客さんもWEB担当者も!直感的デジタルマーケティング(仮)

クリエイティブ制作と密接につながるマーケティング活動。
なんとなく「ややこしい」とお思いではないですか?
Adobe Marketing Cloudは、お客様へもWEB担当者へも、直感的で容易なデジタル体験を提供します。
事例も交えてご紹介します。

小沢 匠(おざわ たくみ)

アドビシステムズ株式会社
アドビコンサルティングサービス
部長

2010年アドビシステムズ入社
アドビマーケティングクラウドを活用したデジタルマーケティング・コンサルティング部のマネジメントを担当。コンサルティング部ではデータアナリティクス、パーソナライゼーション、広告、ソーシャルに加え、今年から新たにクロスチャネル・キャンペーンマネジメントも含め、クライアントのデジタルマーケティングをサポート。またコンサルタントとしてはデジタルマーケティングの活用浸透に必要な組織戦略&構築コンサルティングを担当。

船井 宏樹(ふない ひろき)

アドビシステムズ株式会社
アドビコンサルティングサービス
コンサルタント

流通系の事業会社にて、FC店舗スーパーバイザー/販売企画/WEBプロモーション/WEB解析・最適化マネージャー/経営企画の経験を経て、2012年より現職。 分析や設計に関与したテスト事例は200を超え、事業会社での実務経験を活かしたWEB最適化のコンサルティング支援を提供している。

クライアントを魅了する、「アイデア発想法&プレゼン術」

アイデアが出にくい……プレゼンが苦手…… といった方に向けて、アイデアをポンポン量産しまくる実践的な発想法をご紹介!

さらに、立案した企画やデザインを、クライアントに刺さるプレゼンに仕上げるためのテクニックを、ポイントや注意点をおさえてお話します。

Webディレクターはもちろん、デザイナーなどクライアントさんと直接やりとりしているクリエイターにもオススメの内容です。

明日からの現場を彩るヒントを、ぜひ!

田口 真行(たぐち まさゆき)

株式会社デスクトップワークス 代表取締役
Webディレクタースクール 主宰

アルバイト先でWebデザインを経験、1999年に独立。フリーのWebディレクターとして企業サイトの企画、制作、運用を手掛ける。
2004年、「攻殻機動隊」のトリビュートCDアルバム(3部作)のパッケージデザインを含めたアートディレクションを行う。
SkyperfecTV!では、クリエイター向け情報番組「DesktopTV」をプロデュース。全国各地のクリエイターとの絆を深めながら、創作活動の場として全国放送を実施。また独自手法のディレクションを題材にした実践型の研修講師として、2002年より講演活動を継続的に行う。2006年、フリーから法人化、株式会社デスクトップワークスを設立。

2013年、Webディレクター育成に特化した教育機関「Webディレクタースクール」を設立。2014年、日本ディレクション協会に参加。Webを中心とした企画制作会社として事業展開する傍ら、若手クリエイターの育成にも力を注ぐ。月刊誌Webcreators「思考するWebディレクション」連載、MdN Design Interactive「続・思考するWebディレクション」連載、「現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2(エムディーエヌコーポレーション)」を執筆(共著)

株式会社デスクトップワークス
http://d-w.jp


Webディレクタースクール
http://webdirection.jp

「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作

スマホ&タブレット上で最良の体験をもたらす Web やアプリのキーを握るのがデザインです。
そしてスマホ上のベスト UI/UX を実現するためには、プロトタイプと実機テストを幾度となく重ねたいところ。
でもデザインとコード間の大きな壁は、コストと納期の前にそんな理想を許してはくれません……昨日までは!

Creative Cloud が提供する最先端のツール&サービスは、斬新な新しい Web ワークフローを提供します。
今 Web デザインと開発はシームレスに。そんな新時代のワークフローをご紹介します。

仲尾 毅(なかお つよし)

@tsuyon
アドビ システムズ 株式会社
Creative Cloud エバンジェリスト。

上智大学理工学部電気電子工学科卒業後プロビデオシステムエンジニアとしてキャリアスタート。その後Apple Disability Center、UMAX、Visio、Microsoft MacBU と、IT系ハード・ソフトベンダーで一貫してプロダクトマーケティング業務に携わる。2012年6月、Adobe 入社後は Creative Cloud 伝道師として、Adobe の最新技術、製品、サービスの訴求と移行促進に従事。ITの力で世界が変わると’マジ'に信じ、願い、実行することがライフワーク。毎週木曜夜8時 Creative Cloud 道場 on USTREAM 開講中。

振り返れば奴がいる!ネット広告の種類と効果

反応した方は歳がばれますねwこんにちは、ネット広告代理店の株式会社AZ藤堂です。
さて最近ではネット広告を出稿する会社も増えました。デザイナーもコンサルタントも知らないでは済まされない!時代に入っちゃいました。(クライアントに怒られちゃうよ!)

というわけで、最新のDMPやカスタマージャーニー、マーケティングファネルの話なんかの中級者向けの話もちりばめながら、初心者にもやさしくネット広告について解説します。

藤堂 高義(とうどう たかよし)

株式会社AZ
代表取締役社長

1977年9月13日生まれ。灘高校卒業後、2浪を経て、立命館大学に入学、留年した後、フリーターを経て株式会社化AZを設立。顧客の潜在能力を成果に変えるため、日々デジタルマーケティングと飼い猫の爪に磨きをかけている。戦国武将藤堂高虎の末裔。趣味はサッカー観戦(ヴィッセル神戸)・ヒップホップ・ゲーム(据え置き型)


【株式会社AZ】
http://www.azkk.co.jp/
設立:2004年
サービス:運用型広告代行/ECサイト集客のプロ
スタッフ:10名
主要取引先:
電通ヤング・アンド・ルビカム/博報堂プロダクツ/サイバーエージェント
/学校法人立命館大学/株式会社阪急阪神百貨店/株式会社ケイオプティコム
/株式会社ナカバヤシ/株式会社フェリーさんふらわあ
資格:Yahooプロモーション広告・Google adowords 正規代理店

加速するウェアラブルデバイスの世界
Google Glass、Apple Watch、そしてMIRAMAが作る未来とクリエイティブ

Google Glassの発表前後から急速に存在感を示してきた「ウェアラブルデバイス」たち。
形状や利用シーンの広がりは、スマートフォンやタブレットなどのタッチパネルデバイスの登場時をはるかに凌ぐものになり、
そのUI/UXはそのまま未来のクリエイティブへと繋がります。
今回は、弊社で開発しているジェスチャー入力ウェアラブルHMDのMIRAMAを中心に、
それが世の中の問題の何を解決するのか、どのような未来を作るのかをお話ししたいと思います。

杉本 礼彦(すぎもと よしひこ)

株式会社ブリリアントサービス
代表取締役

海外、日本国内の企業と共に携帯電話の黎明期から携帯電話の開発に携わっている。技術者である父親の影響もあり技術者に対し一方的に搾取しない会社を目指してブリリアントサービスを設立。
MIRAMAで世界展開を考えている。
http://www.brilliantservice.co.jp/

KDDIウェブコミュニケーションズのファンづくり施策について
〜Web担当者・Webディレクターのあなたへ、成果が出ているマーケティングミックスの裏側見せます〜

KDDIコミュニケーションズのホスティングブランドCPIでは、Webサイトを軸にさまざまなマーケティング施策を実施しています。
Webサイトに掲載する記事はもちろん、イベントやエバンジェリスト活動などオンライン/オフライン合わせてコンテンツと考え、「コンテンツマーケティング」を実施。リスティングやリマーケティングといったWeb広告施策と合わせて、ファンづくりや販売促進に繋げています。
それらCPIが実際に行ったコンテンツ施策と、導入効果について紹介します。

Webサイトに集客して自社プロダクトを販促したいとお考えのWeb担当者や、企業へご提案される立場の方に参考にしていただける内容をお話しします。

阿部 正幸(あべ まさゆき)

KDDIウェブコミュニケーションズ
クラウドホスティング事業本部 エバンジェリスト

システム開発会社で、大規模なシステム開発を経験後、Web制作会社でプログラマー兼、ディレクターとして従事。
その後、KDDIウェブコミュニケーションズに入社、CPIブランドのプロダクトマネージャーに就任。
ACE01、SmartReleaseをリリース後、現職の「エバンジェリスト」として、Web制作に関する様々なイベントに登壇。


ACE01、SmartRelease プロダクトマネージャー
CPIエバンジェリスト 統括
KDDIウェブコミュニケーションズ公認、CPIスタッフブログ 編集長
Drupal(g.d.o Japan)日本コミュニティー、日本ディレクション協会 講演部、HTML5 funなどに所属し、OSSを世に広げる活動や、Web制作に関する情報を発信している。

●Facebook
https://www.facebook.com/chiyo.abe

●KDDIウェブコミュニケーションズ
http://www.kddi-webcommunications.co.jp/

●SmartRelease
http://www.cpi.ad.jp/shared/smartrelease/

●CPIスタッフブログ
http://shared-blog.kddi-web.com/

開発をマネージメントするすべての方へ

開発とは各社各様ひとつとして同じ現場のない環境です。開発の答えは無いが正解であり、そんなふわっとした世界だからこそ開発チームをどうマネジメントしていくのか?そのヒントとなるように、自社の開発部の事例を紹介しますので何らかの確信を持って帰っていただければと思います。

杉田 知至(すぎた ともゆき)

クックビズ株式会社 メディア事業本部

WEBサイト制作・コンサルティング、専門学校での講師など様々なビジネスを20代のうちに起業・経験するが、2011年売上不振により会社を閉鎖。
初期のクライアント先であったクックビズの代表取締役・藪ノからスカウトを受け、12年8月に入社。
当時、1人部署だった開発部を組織化、1年でアクセス数300%の求人サイトに成長させる。
飲食特化の求人サイト「cook+biz」、WEBマガジン「Cook+総研」、フード関連業ハイクラス人材サービス「FOOGENT」など様々なサービスローンチを牽引。 現在メディア事業本部 開発部のプロジェクトマネージャーとして様々なプロジェクトに携わる。

まにフェスだからはじめて話す「あれから学んだいろいろなコト」

大規模な事故から2年。その間、経験したことから学んだあんな事こんな事をお話しします。

すべてのIT従事者の方にはもう誰にも経験してほしくないこと。 でも万が一何かが起きてしまったときのちょっとした手助けになればと思い、関西のITに携わる方々が集まるまにフェスで私たちが経験したこと、そこから学んだことをお話しさせていただきます。

小島 健司(こじま けんじ)

ファーストサーバ株式会社
営業部

小さな地域プロバイダーを経てファーストサーバに入社。 インターネット、レンタルサーバに携わって早十数年。サポートから企画、営業まで。 「WEB改ざん検知サービス」や爆速WordPress環境の「PHP Ninja」など業界初となるサービスの仕掛人。

また、関西圏でWEB制作・デザイナー・広告・マーケティング等【伝える仕事】に携わる人の為のコミュニティ「関西メディコミ会」の2代目代表でもある。

関西メディコミ会 http://medicomi.com/
facebook https://www.facebook.com/kenji.kojima.96

阪井 千恵美(さかい ちえみ)

ファーストサーバ株式会社
広報・ブランドマネジメント担当

オーディオメーカーで商品企画に従事後、ファーストサーバへ入社。
ネットショップ構築ASPサービス「OneStyle My Shop」、クラウドサービス「Z Cloud」などの立ち上げに参画し、現在は会社広報を担当。 ファーストサーバ株式会社 http://www.firstserver.co.jp/

 

3Fオープンステージ

マーケティングを伴わないWeb解析に意味は無い
社長を納得させる売上UPためのWeb解析とは!?

A5牛やトロをマーケティングとすると、塩がWeb解析。
塩だけでは食べられないが、A5牛やトロもそのまま食べては美味しくない。
それを絶品料理にするのは“塩”の役割。
さじ加減も重要です。

そんなお話をします。

金村 繁伸(かねむら しげのぶ)

リスティング広告代行&戦略Webサイトコンサルティング
Web兵法 代表

■略歴
関西学院大学法学部卒業
国際私法専攻

大学卒業後、行政書士、社会保険労務士の資格を活かし、
税務、法務の両面を取り扱う総合事務所に勤務。
会社設立コンサルタントとして、大阪でも最多レベルの150社超の設立に携わる。

その後、数社を経て、自身による起業、ネットショップの運営を行うかたわらで、
ウェブ解析を専門に学び、ウェブマーケティングの力を実感。

ウェブの活用法やアクセス解析のアドバイスを求められることが多くなり、
Web Destinationを立ち上げ、現在、関西を中心にウェブマーケティングコンサルティングを行っている。

主に週末に開催しているセミナーでは、
固くなりがちなWebの講義を、全くの初心者でも分かりやすく、
イメージしながら理解できるよう眠くならない、テンポの良い進め方で、
楽しく、分かり易いと、講義方法には定評がある。

■資格
・一般社団法人ウェブ解析士協会認定 ウェブ解析士マスター
・Google Adwords 検索上級認定
・Google Analytics Individual Qualification認定
・Yahoo!リスティング広告プロフェッショナル認定

ふつうの人もコレは押さえたい
とり残されないための、これからのWeb制作の学び方、学び所

「タグ=HTML」さえ知っていれば、Webサイトが作れていた時代から十数年が経ちました。HTML5とCSS3にjQueryやらSassやらGrunt…と、とかく横文字の流行りテクニックに事欠かないのがWeb制作の業界です。どんどんと新しい技術が生まれています。どれだけ勉強すれば終わりがくるのよ…と嘆いても、この仕事を続ける限り避けては通れません。知らないより、「知っている」人の方が、なにかと得をするからです。

かくいう私は、Web系セミナー講師が本業です。「これは流行りそう!」な技術を見つけたら、情報収集&勉強して、講座のカリキュラムを作成します。もたもたしていれば、人気講座への集客チャンスを逃してしまうかもしれせん。どんな手を使ってでも早く・楽をして学ぶように努めています。

そうしていろんな情報を仕入れるうちに「これは流行りそうだからセミナーにしよう」、「このポイントを勉強すれば理解が早いはず」など、情報の取捨選択と手っ取り早く勉強するためのノウハウが身についてきました。

今回は、私自身のWeb制作の学び方と「モダンWeb」と呼ばれる、これからのWebを制作するために身につけておきたい最低ラインはココ!についてお話ししたいと思います。

森 和恵(もり かずえ)

r360studioで活動するWeb系セミナー講師。

Fireworksで写真加工するのが楽しくて好きな理由」で、Fireworks大好きを語る。著書に「よくわかるFireworksの教科書」など。

「むずしいことでも、わかり易く伝える」をモットーに楽しく学べるセミナーを開催。今後は、eラーニングや電子出版の形式で、Web制作を学ぶための教育コンテンツにも注力していく。 春先にサイト制作の教科書 r360study で何かいいことを仕掛ける予定。

LINEクリエイターズトーク!(仮)

LINE Creators Marketがオープンするや、初動を制し多くのメディアに取り上げられた大人気スタンプ「寿司ゆき」。
その生みの親あわゆきさんに、寿司ゆき秘話をお話いただきます。
また同じくLINEスタンプをリリースされている3名の女性クリエイターに加わっていただき、制作にまつわるエピソードなどを語り合っていただきます。

あわゆき

東京でのWeb制作会社への勤務を経て、2009年からフリーランスとして関西で活動中のWeb制作者/イラストレーター。
Twitterのプロフィール画像を気分や時事ネタに合わせて次々と変える「アイコン芸」から生まれた「寿司ゆき(http://line.me/S/sticker/1000037)」スタンプが LINE Creators Market でヒットしたのをきっかけに、企業タイアップや商品化まで実現したLINEスタンプドリーマー。好きなアドビはイラレです。
Twitter @awayuki (http://twitter.com/awayuki)
Facebookページ https://www.facebook.com/awayuki.net

はざくみ

神戸在住のイラストレーター兼Webデザイナー。
イラスト、LINEスタンプ制作などを手がけています。
◆ネコ耳LINEスタンプ発売中☆→ http://goo.gl/Hh4pof
http://unpco.com/
https://twitter.com/hazakumi

中村 里香

元設計士のフリーランスWebデザイナー。
Web全般の仕事以外にイラストやロゴ制作、こどもお絵描き教室の先生、iPhoneアプリ開発ユニットなどもやっています。
食べる事と猫と波乗りが好き。
サーファー仲間との会話で使えるLINEスタンプが欲しくて手始めに一個作り始めたら、作る事自体が楽しくて勢い止まらず。気付けばニッチなスタンプばかり複数個販売中。
販売中のLINEスタンプ(現在9つ) http://www.studio-laut.com/sticker/
STUDIO LAUT  http://www.studio-laut.com/
iPhoneアプリ開発ユニット Glowby http://glowby.net/

深沢 周代

水交デザインオフィス:マネージャー・イラストレーター
JUSO Coworking:運営
大阪市・十三生まれの十三育ち。
主に家業のビルの事務経理をしながら、夫婦で営むWebデザイン事務所『水交デザインオフィス』のマネージャーとして、イラストレーターとして活動する。
学生時代から授業ノートに登場させていた
「シロイヒトとちくびねこ(https://store.line.me/stickershop/product/1000043/ja)」を
LINE Creators Market で発売中。
実はイラレがあまりさわれない、水性ペン一発描き大好き主婦。
水交ビル http://suikoubld.com/
水交デザインオフィス http://suikoudesign.com/
JUSO Coworking http://juso-coworking.com/

日本語Webフォントの過去・現在・未来
~昨年シュンシュン速くなった日本語Webフォント、今年どう進化したの?~

フォントや活字にまつわる小ばなしをまじえながら、日本語Webフォントの過去・現在・未来を語ります。
海外では当たり前のように使用されているWebフォント。アルファベットに比べて何百倍も文字数が必要な日本語環境においては「データが重そうだね~」「表示が遅いんでしょう~」「綺麗に表示されるのかしら~」などなど疑問の声がありました。

そんな中、2~3年前に6社から日本語Webフォントサービスが開始。この3年間でさまざまな課題が改善され、今年、市民権を得られつつあります。日本語Webフォントを導入しているサイトは現在数千サイトになり、その中の代表的な事例の解説、導入効果なども紹介します。

まにフェスP1「現場に来るか、Webフォント」、P2「シュンシュン速くなったWebフォント」に引き続き、P3も「Webフォント」テーマで登壇します。フォントって地味に思われがちなテーマですが、デザインの重要なエレメントである「フォント」にフォーカスしたセッションを一緒に楽しく学びましょう!

関口 浩之(せきぐち ひろゆき)

ソフトバンク・テクノロジー株式会社
Webフォント エバンジェリスト

1960年生まれ。群馬県桐生市出身。
電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画など12年間従事した後、1995年にソフトバンクへ転職。
1996年、大手インターネット検索サービスの立ち上げプロジェクトのコンテンツプロデューサを担当。3ヶ月間という短い開発期間の中、大学生100名と3交代制でオフィスに泊り込み、ローカリゼーションと数万件の手作業サイト登録を行うという、過酷だけど素敵なプロジェクトを体験。
その後、ECサイトのシステム構築やプロデューサ、インターネット決済事業の立ち上げプロジェクトなどに従事。
現在は、日本語Webフォントサービス「フォントプラス(FONTPLUS)」の普及のため、日本全国を飛び回っている。
小さい頃から電子機器やオーディオの組み立て(真空管やトランジスタの時代から)や天体観測などが大好き。パソコンは漢字トークやMS-DOS、パソコン通信の時代から勤しむ。家電オタク。テニスフリーク。

これからのiPhoneアプリの作り方(最新のSwiftやXcodeについて)

先日「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」が発売され、OSも「iOS 8」になりました。 それと同時に、そのアプリの開発環境も「Xcode 6」にバージョンアップしました。
開発環境の新しくなった点を見ていくことで、これからのアプリがどうなっていくかについて解説したいと思います。

森 巧尚(もり よしなお)

GameFactory

むかしむかし、まだこの世にパソコンが誕生したばかりの頃、インターネットもマウスもなかったような時代から本を書いたりミニゲームを作り続けて30年。主にFlashやiPhoneアプリなどのオリジナルゲーム制作、執筆活動、関西学院大学非常勤講師、セミナー講師などを行っている。
主な著書:『やさしくはじめるiPhoneアプリ開発の学校 【iOS 7.1対応版】 』(マイナビ)、『現場で通用する力を身につける iPhoneアプリ開発の教科書 【iOS 7&Xcode 5対応】』(マイナビ)、『基本からしっかりわかる ActionScript 3.0』(マイナビ)、『おしえて!! FLASH 8 ActionScript』(マイナビ)、『Flash プロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』(共著、マイナビ)、『ActionScript+CGI プログラミング』(ソフトバンククリエイティブ)など

「失敗しないWeb制作」の著者がWebサイト制作をどう廻しているのか
30分ほど話しまスペシャル

ディレクターの方はもちろん、行きがかり上なぜかディレクションまでやらされちゃってる方へ。
ど短期&低予算でもディレクターのことを、ディレクションの仕事を嫌いにならないでくださいね!
制作サイドにどんな背景で、何を根拠に依頼するのか?提出した制作物についてどんな観点でチェックしているのか? 一人のWebディレクター/プロジェクトマネジャーとして、ありのままの考え方、仕事の仕方をチラチラっとお伝えします。
あるべき姿や正解を聞いてスッキリしたい方にはモヤモヤするかも知れませんが、「その仕事のウラ側」を知って納得できたり、Webディレクションのスキルをあげたい方のヒントになったら嬉しいです。

みどりかわ えみこ

2001年より、Web制作会社と企業のWeb部門とを渡り歩いたのち、「情報の整理と企画」を軸に育児総合情報サイト、人材派遣会社求職サイト、旅行代理店のSNS、会員向け商品検索サービスなどを手がける。制作請負ではなく要件定義から情報設計、制作ディレクション、運用までを見据えてプロジェクトマネジメントにあたる。

2012年『失敗しないWeb制作』(ワークスコーポレーション)を出版。その後失敗プロジェクトを経験し心折れるも現在は明るく楽しく仕事に励みつつ、Webサイト制作に携わる人たちの「仕事の進め方」をよくしたいと思案を重ねる。 「まにゼミP10—ディレクターズ特集・みどりかわえみこのPM特講 」登壇。企業研修や発注者向けWebディレクション講座の講師も務める。

強みを活かした『炎上しない』プロジェクト進行

調整中

西村 太嘉(にしむら ひろよし)

製造業の営業マン・スマートフォンアプリコンサルタント等の様々な経歴を経て、『強み診断士』として活動を始める。コーチング・交流分析・組織編成等を独自に学びながら「ストレングス・ファインダー」をベースに『才能(強み)』を見つけ、活かすお手伝いをする。 現在、強みを活かした組織作りをサポートする『強みチームビルディング』を企業に対して行いながら、月間35名を超える『強み診断の個人セッション』も行っている。 夢は「日本人の半分を強みを愛している状態にすること」。

Evernoteでも採用されたMaterial Designの概要と導入方法

Evernoteでも採用され注目を集める、Google Material Designとは、紙のデザインと、ITのテクノロジーを合わせた、ユーザーに分かりやすいデザインを実現するためのビジュアル言語です。
今回はそのMaterial Designの概要と表現手法についてご紹介します。
Material Designを表現するためには、Polymerを使います。Polymerは、今後Web制作に欠かせないWeb Componetnsをモダンブラウザ以外でも利用出来るような要素とコンポーネントを組み合わせることで、リッチなサイトを簡単に構築できる要素があります。

今後のWeb制作の行程が、がらっと変わる技術です。フロントエンジニアはもちろん、デザイナーやディレクターにも聞いていただきたい内容です。

阿部 正幸(あべ まさゆき)

KDDIウェブコミュニケーションズ
クラウドホスティング事業本部 エバンジェリスト

システム開発会社で、大規模なシステム開発を経験後、Web制作会社でプログラマー兼、ディレクターとして従事。
その後、KDDIウェブコミュニケーションズに入社、CPIブランドのプロダクトマネージャーに就任。
ACE01、SmartReleaseをリリース後、現職の「エバンジェリスト」として、Web制作に関する様々なイベントに登壇。


ACE01、SmartRelease プロダクトマネージャー
CPIエバンジェリスト 統括
KDDIウェブコミュニケーションズ公認、CPIスタッフブログ 編集長
Drupal(g.d.o Japan)日本コミュニティー、日本ディレクション協会 講演部、HTML5 funなどに所属し、OSSを世に広げる活動や、Web制作に関する情報を発信している。

●Facebook
https://www.facebook.com/chiyo.abe

●KDDIウェブコミュニケーションズ
http://www.kddi-webcommunications.co.jp/

●SmartRelease
http://www.cpi.ad.jp/shared/smartrelease/

●CPIスタッフブログ
http://shared-blog.kddi-web.com/

After Effects CC2014て入ってるよね?持ってるなら使ってみよう!
プリセットを使ってさくさくムービー

1から作るんじゃなく、ムービプリセットや3Dテキストプリセットを使ったカンタンムービー作成。とAeの基本機能とショートカットなど。

松川 睦(まつかわ まこと)

D-Studio CORE アートディレクター
株式会社ICBM 顧問

映像ディレクター/グラフィックデザイナーとして、ゲーム会社の広告デザイン、Webデザイン、NHKの番組オープニング映像、CM、企業VP、イベント映像、CGアニメーション・演出・DVD制作演出などを手がける。
映像デザインの仕事と並行して、本、雑誌のレビューやコラムも担当。

イベントの作り方、楽しみ方
〜あの世界的カンファレンスの裏側も〜

「あちらのフェスはどうやって運営しているのか」、「あの世界的カンファレンスはどうやって開催したのか」などなど、草の根のローカルイベントから、世界ブランドのグローバルイベントまで、何かと首を突っ込みまわった経験から、運営側・参加者側の両方の視点で「イベントの作り方」そして「それぞれの視点での楽しみ方」、更には「イベントの未来」までをお話します。

鈴木 敏郎(すずき としろう)

1974年生まれ 京都外国語大学 フランス語学科を卒業後、メーカーの広報、設計会社のCADオペレーター、SIerでの技術営業、コミュニティーFMパーソナリティー、専門学校のスタッフなど7つの職を迷走しながら細々とITに携わる。

2005年よりWEBを中心としたコンサルティング業務をメインに従事。2013年に長男の出生を機会になぜか独立、レイザーサイトという変な屋号で現在に至る。 特技は場の空気をぺらぺらにすること。

神戸ITフェスティバル  オーガナイザー
TEDxKobe コ・オーガナイザー
神戸IT飲み会 - 主催
神戸人狼 - 主催
Lasersight - Director
Facebook:suzuky2001
Twitter:@suzuky2001

主催:主催:まにまにフェスティバル実行委員会 [合同会社かぷっと]